施術間隔のめやす

 

「整体って何回ぐらい通ったら効果があるの?」

 

これは、あなたの痛みや歪みの度合いや、いつから、どのぐらいの期間痛みが出ていたのかなどにもよります。

 

 

せせらぎ整体では、全身のバランスを整える事によって、なるべく施術回数を抑えられるように目指しておりますが、お体の状態により施術間隔を詰めた方が良い場合もあります。

 

注)あくまで平均的なめやすです。施術を受けられる方のお体の状態によっては変わってきますのでご了承ください。

 

 

 

もくじ

 

→Ⓐ痛みや症状、姿勢の歪みがきつい方には。

 

→Ⓑほどほどに慢性的な痛みに・姿勢を良くしていきたい方には

 

→Ⓒ日常での疲れや痛みのリセットなどをされたい方には

 

→Ⓓ施術だけでなく普段の生活も見直してみましょう

 

 

痛みや症状、姿勢の歪みがきつい方には

 

慢性的な痛みの原因の多くが、長い間体が歪んでいたことによるものだといわれています。そのため、この歪んでいる期間が長ければ長いほど、正しい状態に完全に戻すにはどうしても施術回数が必要になってきます。

 

長い時間をかけて歪んでしまったお体を、負担をかけず元に戻していくには段階をふんで整えていく必要があります。

 

 ①はじめは間隔をつめて施術してみましょう

 

 おおよそ1週間~2週間おきに 1~3回程

 

 

人間の体には、自然に元の状態に保とうとする働きが備わっています。そのため、たとえ施術して良い状態にしてもらったとしても、身体が「元の悪い状態=正しい状態」と勝手に認識し、数日で元の悪い状態に戻ろうしてしまうのです。

 

施術後は、腰痛や肩こりなどによる痛みがなくなりスッキリして調子がいいのに、数日経つと、また同じような痛みが出たりするのはそのためです。

 

初回から症状の改善が見られるものの、2回目、3回目を受ける前には症状が少し戻っており、この「症状が戻る→改善する」を繰り返して改善へ向かっていきます。

 

施術初期は間隔をつめて施術を行こない、体が正しい認識してくれるようになりますので、施術の間隔をのばしてみましょう。

 

 

②次は体に正しい位置を覚えてもらいましょう。

 

 2~3週間ほどの間隔で 3~4回程

 

 施術初期は間隔をつめて施術を行こない、体が正しい姿勢を覚えてくれるようになりますので、施術の間隔をのばしてみましょう。

 

痛みや姿勢が戻ろうとしなくなってきて正しい状態を保ちやすくなります。

 

③整った後も日常の疲れや痛みの予防もかねてお体のメンテナンスに

 

 体が整った後も、普段の生活の中で正しい姿勢を保つように気をつけてみてください。

 

月1回~2ヶ月に1回など、痛みや歪みが出てこないよう、お体のリセットやリフレッシュにもどうぞ。

 

 

 ほどほどに慢性的な痛み・姿勢を良くしていきたい方には

 

 痛みがとてもきつい訳ではないけど、姿勢をそこそこ良くしていきたい・・

そこまで回数が来れない方などには

 

①はじめは2週間後程に

 

②次に3週間ほどの間隔で2~3回程

 

③整った後もたまに日常の疲れや痛みの予防もかねてお体のメンテナンスに

 

 間隔を詰めない代わりに、普段の姿勢を気を付けたり、足りない動きを体操など、日常生活でも少し気を付けてみて下さい。

 

 

日常での痛みや疲れをリセットされたい方は

 

日常での生活やお仕事でたまってしまった、疲れや歪みをリセットしに来られる方も多いです。

 

 

月1回程 来られている方が多いです。疲れがたまりやすい方は3週間程や、2ヶ月に1回程の方などもいらっしゃいます。

 

お体のリフレッシュにどうぞ。

 

 

 

上記はあくまで目安です。

 

お体の状態や目的によっても施術間隔は様々です。

 

どのように行っていきたいか、ご希望もお伝えください。

お体に合わせた施術間隔をご提案させていただきます。

  

 

 

施術だけじゃなく普段の生活も見直してみましょう

 

普段の生活での使い方によっては、施術期間を短くできたり、逆に施術期間が長くなってしまう場合もあります。

 

そのため、普段の体の使い方も大切です。

 

施術をして、体を整えるに加え、普段の生活の姿勢や動作を気を付けてみると体が良い動きを覚えてくれやすいです。

 

そこで、痛みやゆがみの原因である普段の動きや姿勢を気を付けてみましょう。

 

・足を組む

・肘をつく

・横座りをしている

・スマホを見て下向きが多い

 

など、意外と姿勢に悪い事ばかりしています。

 

そういった姿勢を気を付け、足りていない動きをストレッチ、軽い運動などで体に良い動きを覚えてもらいましょう。

 

日常で気を付けた方が良い姿勢や、動かすべき箇所などはアドバイスさせていただきます。

 

初回や再検査の時などに、どのように歪んでいるか、足りない動きなどをお伝えしています。