鏡を見ていると、目の高さが違う、アゴがぶれている、ほっぺが片方出ているなどなど、顔が左右対称じゃないと思うときがありますよね。
顔(頭の骨)も骨盤や背骨と同じように歪みが生じたりします。
実は頭の骨は23個もの骨からできているのです。
頭の骨って1個に見えますけど、沢山の骨がつながってできています。
(よくマンガとかでヒビがいっているように見えるのが骨と骨のつなぎ目です。)
骨盤や姿勢が歪んでいると、もちろん首や頭にも歪みが出てきます。
歪みが出て、23個の骨がそれぞれ少しずつずれてくると・・・
目の高さやあごの位置などが違ってくるわけです。
左と右の写真を比べてみると、目の高さや頬、口周りなどに違いがあると思います。
顔が歪むと、むくみが出たり頭痛が出たりもします。
やり方としては、まず頭を支える土台となる骨盤と背骨を整えてから、頭の骨を前後左右ゆっくりと整えていきます。
頭や顔の歪みを整える時は強い力ではやらないように施術していきます。
お顔が整うと見た目もそうですけど、むくみや目のクマとかもマシになってすっきりした感じになりますよ~(^0^)
◇目の高さ、頬骨の位置、アゴの向きなどが気になる。
◇頭痛が起きることがある。
◇寝てる時や無意識の時に歯を食いしばっている時がある。
◇顔がむくんでいる事が多い。
◇噛み合わせが悪い。
◇首や肩がこりやすい
顔や頭の歪みは、見た目はもちろん、他の痛みや不調も出てくることがありますので、合わせて施術していきます。
顔や頭の歪みは、そこだけ整えてもまたすぐに戻ってしまいます。
顔の矯正を行うのと同時に土台となる骨盤や姿勢も整えていきましょう。
お顔や頭、肩や首、背筋や骨盤に正しい位置を覚えてもらえるよう、ある程度の間隔で施術していきましょう。
それと同時に、普段の生活での使い方、恰好などにも気を付けてみてください。
お顔に歪みが出ると言うことは、日常生活で悪い姿勢が多いと思います。
例えば、ソファーで寝転んでスマホをやっていたり、テーブルにアゴ肘つけて座っていたり・・・などなど。
少しずつ、苦手な動きや姿勢を良い使い方にしてきましょう。
あなたのお顔やお体が良い位置を覚えて頂ければ歪みや不調も良い方向になってくれると思います。
※よく「小顔になりますか?」と聞かれますが、歪みを整えると、少し小顔な感じにはなりますが、根本的な大きさは骨格的に小さくする事はできません。
お電話でのご予約はこちら
▼
(↑こちらをタップするとお電話かけられます)
受付時間は9:00~20:00
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
初めての方は1日2名様まで
ご希望のお時間にお応えできない場合がございますので、
ご予約はなるべく前日までに、複数のご希望日時をご用意いただくことをお勧めします。
当日のご予約も可能な限りお受けいたしますので、お電話にて一度ご確認をお願いいたします。